飛び込み営業が辛い場合はルート営業に転職すると楽になれる理由

転職
お悩み
お悩み

▫飛び込み営業が辛い

▫飛び込み営業をやめたい

▫飛び込み営業に将来性は?

▫最近考えすぎて最近よく寝れない

こんなことばかり考えてしまう…

どうしたらいい??

上記のようなお悩みを抱えている場合は…

✅この記事の結論:ルート営業に転職することで「辛い」という負の感情から解放されます。

「なぜルート営業なのか?」は後述しますが、実際に僕自身飛び込み営業からルート営業に転職することで毎日の憂鬱な気持ちから脱却した一人になります。


そしてこの記事を見に来ている人は恐らく「飛び込み営業なんてもう無理…」と心がズタボロにやられていると思います。

なのでそんな方はとりあえず求人だけでも見ておくと「いつでも逃げれる!」と心に余裕ができて楽になります。

しかもリクナビは面談や面倒な設定も不要で、求人数最多、しかも無料で使えます。

5分もあれば登録できるので、リクナビNEXTがおすすめです!



「じっくり転職活動をすすめたい」という気持ちがあればこちらの記事を読んでください。

>>【飛び込み営業からルート営業に転職したい人向け】おすすめの転職ツール3選

単刀直入に僕が飛び込み営業からルート営業に転職を成功させたツール(転職エージェント+転職アプリ)を紹介してます。

「絶対に辞めてやる…!だけど転職エージェントが多すぎてどれを選べばいいかわからない」という人はこちらのほうが時短になると思います。


…とはいえ…

今すぐにでも辞めてしまえば良いのですが、人間はめんどくさがりな生き物で、辛い状況だとしても動かない人がほとんどです。

今回はそんな人の背中を全力で押す記事になっています。

HIRO
HIRO

この記事を書いている僕は2011年から2022年まで飛び込み営業を続けていた営業マンのHIROです。

現在は2022年に転職し、今はノルマなしのメーカー営業として新たな一歩を踏み出しました。

稼げる金額は減りましたが、毎日のプレッシャーはマジでなくなりました。

家族とも過ごせる時間が増えたのでめちゃくちゃ幸せです。

飛び込み営業経験者にルート営業がなぜおすすめなのか?

お悩み
お悩み

なぜ飛び込み営業マンにルート営業をおすすめしているの?

もちろん僕が飛び込み営業からルート営業に転職して「良かった」と感じているからなのですが…

✅結論:営業の経験をそのまま活かして仕事がしやすい

という点が一番大きいと思います。

メリット

その他にもメリットはあります。

例えば

・飛び込み営業に比べて断然楽!

・仕事の心配をしなくてよい

・今までの営業経験が活かせる

・他の業種より給料が高め

・ルート営業はノルマがない場合がほとんど(数字の目標はあります)

・お客様と関係が一発で終わらない

・やりがいを感じることができる

上記を見てもらえばわかると思いますが、飛び込み営業で抱えている悩みがほとんど解決されると思います。

デメリット

デメリットは下記の通り

・覚えることが割とある(一年はかかる)

・ビジネスマナーを求められる

・給料が下がる(月給相場24万円くらい)

・仕事時間の自由度は下がる

・商材にもよるが思ったよりも外出が少ない

上記がデメリットと感じた部分。

給料が下がる以外…

ぶっちゃけ、飛び込み営業やってた人ならどれも楽勝レベルで耐えられると思います。

※給料下がるといっても他の仕事より最初から高めで設定されていることが多いです。

もう営業やりたくない人へ

お悩み
お悩み

もう営業なんかやりたくない!

ゴリゴリの営業なんてこりごりだ!

✅結論:ルート営業は勝手に数字が積み上がります。強い売り込み営業は不要。

営業は「強い売り込み」が必要というイメージがありますが、ルート営業はその逆です。

既存の顧客に対して関係性がすでに出来上がっている場合がほとんどなので、勝手に商品が売れていきます。

ルート営業の流れを簡単に説明すると

顧客が自社商品を発注

納品

売り上げ

上記の流れが、すでに出来上がっています。


「お客様にとって不要な商品を売り込む」というよりは「お客様に適した商品を流す」要素が強めです。

飛び込み営業のような強い売り込みを経験した人からすると、ルート営業は

『あれ??これって営業って言えるのかな??』と拍子抜けしてしまうはずです。

まとめると、飛び込み営業を経験した人ならすごく楽にできるということです。

もちろん、新しい知識を覚えるのに苦労したり、ここぞというときには商品を提案する側面はありますが、それを差し引いても飛び込み営業よりルート営業は圧倒的に楽ということは断言できます。

辛いならすぐ辞めたほうが良い理由

✅結論:人生の貴重な時間を削って辛いことを続けるのは、人生のロスタイムになる

しかも辛い状態でテンションが上がらず営業している時は、稼げていない場合がほとんどです。

稼げていないし、辛いし、意味ないので辞めることをおすすめします。

そもそも前提として、飛び込み営業は向き不向きがあります。

断言しますが、飛び込み営業は不向きな人が頑張れば頑張るだけ不幸になります。

これは僕が飛び込み営業を10年やってきて100人くらいに営業を教えたので、断言できます。

会社の都合上、頑張って育ててきましたが、キツイ仕事のため定着率も非常に悪いです。

※100人中現在残っているのはたったの3人!それくらい厳しい世界なのです

このことから、飛び込み営業を不向きと感じるのであれば『やめる』ことは有効な選択といえます。

※やめることに関して罪悪感を持つ人もいますが、そんな感情は一切不要です。自分の幸せなことに時間をたくさん使ってください。その方が断然幸せになれます。

飛び込み営業マンを経験した人におすすめできない業種

逆に飛び込み営業を経験した人に絶対におすすめできない職業は4つです。

下記を参考にしてください。

  1. 不動産営業
  2. 証券営業
  3. 通信系営業
  4. テレアポ全般

前提として上記の職業を否定しているわけではないのでご理解ください。

とはいえ、新規開拓営業が多くなる傾向の多い職業がおすすめできません。

1.不動産営業

住宅営業は新規のお客様を獲得し続けなければいけません。

高いインセンティブが発生する代償に、精神的なプレッシャーがくること間違いなし。

反響営業を取り入れていない場合以外はやめておいた方が無難です。

もし入るとすれば、完全反響のノルマなしを選びましょう。

恐らくないとは思いますが…

2.証券営業

証券営業は、飛び込み営業の代名詞ですよね。

証券営業は常に新規開拓に追われるので、飛び込み営業が嫌になってやめた方には向かない職業といえます。

3.通信系営業

いわゆる「光通信」などもこの分野に入ります。

ノルマがきついだけではなく、常に新規営業、飛び込み営業がメインの仕事になります。

間違いなくやめておいた方がいい業種です。

4.テレアポ全般

テレアポ業務は基本的に新規開拓もしくは、クレーム処理がメインになります。

飛び込み営業で精神的に疲れてしまっている方には、おすすめできません。

ぶっちゃけますが、上記の4つの業種の定着率は非常に悪いです。

稼ぎたい場合は別ですが、飛び込み営業が辛いと思っている方はやめておきましょう。

※あくまで個人的な見解です

☑ちょっと待って!もちろん辞める前には準備が必要!

お悩み
お悩み

辞めるっていっても急には無理!

生活もあるし…

でも転職活動って辞めてからの方が集中できそう。

辞める前には必ず準備が必要です。

✅結論:「今の仕事をしながら次の転職先を探しておく」のがめちゃくちゃ大切になります。

雇用保険がある場合は、職業訓練に通うという最高の道もありますが、自己都合で辞めた場合に保険を受給するまでタイムラグがあります。

貯金にかなりの余裕があればいいですが、なかなか都合よくいきません。

なので、働きながら求人だけでもまずは見ておく。

もしくは、エージェントに頼んで転職時期をしっかり決めておくことが重要です。

転職活動がめんどくさい方へ

お悩み
お悩み

でも仕事しながら転職活動ってめんどくさいイメージ。

転職エージェントなんて使う暇ないよ!

たしかに転職ってかなりめんどくさいイメージ。

多分めんどくさい理由は下記の通り。

・求人を自分で探さないといけない

・履歴書や職務経歴書を用意しないといけない

・面接のアポイントを取ったり、面接準備が必要になる

・条件の合う職場がなかなか見つからない

上記の通りめんどくさいです。

その解決法はこちら。

・求人を自分で探さないといけない←転職エージェントを使えば解決

・履歴書や職務経歴書を用意しないといけない←転職エージェントを使えば解決!

・面接のアポイントを取ったり、面接準備が必要になる←転職エージェントを使えば解決!!!

上記の通り、転職エージェントを使えば手間をある程度抑えられます。

僕が感じた一番のメリットは履歴書や職務経歴書を完璧に仕上げてくれるところは死ぬほどありがたかったです。

転職において一番めんどくさいのって「履歴書と職務経歴書」の作成が厄介ですから。

※履歴書や職務経歴書を適当に作る人いますが、本気でおすすめしません。普通に落とされますし、むしろ時間かかります。

とはいえですよ…履歴書とか作ってくれても

ハッキリ言ってめんどくさいものはめんどくさいです

特に登録からエージェントの面談が一番めんどくさい

これに関しては、僕も一番ネックな部分でしたが、一回終われば楽になります。

それをクリアしてしまえば応募ボタンをポチる作業だけなのでそれだけは我慢してください。

「どうしても時間がない!」という方はリクナビで求人を見てみることから始めてみてください。

とはいえ飛び込み営業で辛い思いをし続けるよりはマシなので

思い切って行動することをおすすめします。

飛び込み営業より圧倒的に楽になるはずです!!

僕自身、毎日のプレッシャーから解放されて、ご飯もお酒も美味しい、睡眠の質も改善しました(笑)

実際に使ってよかった転職エージェント2選+転職アプリ

お悩み
お悩み

でも転職サイトとか、転職エージェントって多すぎ。

どこを使えばいいかわからない!!

HIRO
HIRO

僕も転職時期はハローワークの求人+適当に登録した転職サイトやエージェントを使っていたけど必要ないものもたくさんありました。

はっきり言いますが、特に大手以外の転職エージェントは登録不要!(田舎だと使えない場合あるので)

登録しても連絡すら来ないエージェントもあります(泣)

なので時短のために、僕が「使えた」転職エージェント+転職アプリを下記にまとめておきました。

おすすめとは言え、デメリットもしっかり書いておいたのでその部分は特に参考にしてください。

「転職エージェントが多すぎてどこがいいのかわからない…」という声が多かったので僕が実際に使って良かった転職ツールをまとめておきました。

僕が転職活動していた時は、10つの転職サイト+転職エージェント3社に登録していましたが、不要なものもあったのでそこはバッサリ削ります。

本気で転職したいなら『転職エージェント1つ』+『転職サイト複数』の登録がおすすめ。

「そんな暇ないよ」って人はこの中から自分に合いそうなものだけ登録でOK!

これ以外は不要!おすすめ無料転職ツール3選

>>doda

取り扱う求人数は業界最多。

営業職以外に適性があるかなど、エージェントが自分の適性を教えてくれるのも強み。

他の転職サイトにない非公開求人もあるので確実に転職を成功させたい方向けのエージェントです。

履歴書を書かずに多数の会社にエントリーできるのも魅力の一つ。

サポート機能も充実していて「とにかく求人をたくさん見たい!」「自分のペースで転職したい!」という人にマッチしていると思います。

◆デメリット

・担当者によって前職に近い求人のプッシュが強い

・早く転職したい人には少し向かないかも(スピード感が遅め)

他のエージェントと比べても転職に対して適切なアドバイスをくれるので、自分がどんな仕事をしたいのかわからない人も安心して使えます。



>>リクルートエージェント

転職エージェントといえばここ!

最大手で一番安心。

僕は結局リクルートエージェントからの紹介で就職しました。

求人数も多く、高年収を比較的に狙いやすく、エージェントが転職の全てをサポートしてくれるので安心です。

◆デメリット

・書類選考が通りにくい(具体的には50件応募が当たり前)

・採用を出してきた企業があるとエージェントが就職させようとしてくる

・前職に近い求人が自動で流れてくる(無視すればOK)

・応募したい求人がなかった!

ちなみに僕は100件くらい応募しました(笑)

面接まで通ったの10件くらいですかね。

担当者に聞いたら「HIROさんの応募数、割と普通です」と言ってました。

それ以外は割と良かった印象なので、転職では絶対に欠かしてはならないエージェントです。

>>ミイダス

経歴や経験から自分に合った企業から直接オファーが届く転職アプリになります。

自分で求人を探す手間が減るのと今の自分に合った仕事が見つけられるのがメリットです。

現職よりも年収条件が+100万円UPも狙える求人もゴロゴロあります。

◆デメリット

・自分の市場価値という診断ができるけど、信憑性は謎(笑)

・数は来るけどオファーの質はあまりよくはないので見極める力が必要になる

・圧倒的な求人量なので探すのが少し手間

上記の通り、ニーズに合った転職エージェント+転職サイトを登録すればOK!!

転職エージェントを一つに絞るなら?

リクルートエージェントです。

自分がここから転職できましたし、エージェントの数、求人数が申し分ないです。

デメリットは上記で説明した通りですが、一つに絞るなら一択だと思います。

本気で転職するなら下記のボタンから登録できます。

\無料/

その他にも登録しましたが…【大手でも注意が必要!】

かの有名な、マイナビエージェント

審査で謎に落ちてサポートしてくれません(笑)

「あなたに紹介できる求人はありませんでした」的なメールが来ます。

自分だけかと思い同じ転職仲間2人(職業訓練校の同期)にも登録してもらいましたが

同じく審査落ち。

おかしいなと思って「マイナビエージェント 断られた」とググると

たくさん落ちている人いました。

僕の年齢がいっているからか、キャリアがないからか、担当者が枯渇しているのかはわかりませんが、

使いたいのに使えなかった!!

マイナビ転職は、質の良い求人数めちゃくちゃ多いのと

ホワイト企業の求人が期限付きで募集されていたので

受かった場合は希望通りの転職ができるかもしれませんので一か八か

登録をしてみてもいいかもしれません。

受かったらめっちゃラッキー!

そもそも飛び込み営業が辛い理由

お悩み
お悩み

というかそもそも飛び込み営業ってなんでこんなに辛いの?

飛び込み営業が辛いと思う理由を見てみましょう。

✔飛び込み営業で心が折れる理由

  • 断りが多すぎる
  • お客様の迷惑そうな顔を見るのが辛い
  • ゴミを見るような目で見られた
  • 突然訪問したら迷惑じゃないかと不安になる
  • お客様を騙している気分になる
  • せっかく話を聞いてもらえたのに契約にならない
  • 100件訪問しても契約に繋がらない
  • 一瞬で「しつこいと言われた」
  • いきなり怒号を飛ばされた

スミマセン、上記は僕の体験談でもあります。笑

これが毎日ですから、そりゃあ心も折れますよね。

なんならお客様にすら転職を勧められたことすらあります。

とはいえ「違う解決法はないの?」と思う人もいますよね。

答えとしては、一応あります。

やめる以外の解決法も教えます

心が折れる前に対処する』がもうひとつの解決法になります。

しかし、場合によっては手遅れな場合もあるので注意が必要です。

経験上完全に心が折れてしまった場合、再起不能になることが多いです。

しつこいようですが、すでに心が折れてしまった人は抗っても時間の無駄なのですぐにやめましょう!

心が折れる前に実践すべき7つ対処法

時間もったいないので先に対処法を書いておきますね。

☑飛び込み営業で心が折れそうになった時の7つの対処法

  1. 長期休暇を取る
  2. 自分のペースを理解する
  3. 営業活動する時間を決める
  4. 押しだけの営業はやめる
  5. 商材を変えてみる
  6. 営業にゲーム性を持たせる
  7. 営業でのエンターを見つける

上記の7つが心が折れる前に試したい方法となります。

詳しい内容を知りたい方は『飛び込み営業で心が折れそうな時の7つの対処法|必ず心が楽になる』を参考にしてみてください。

実際に飛び込み営業すればわかりますが、日々のメンタルケアが非常に重要となります。

とにかくあまり無理せずにいきましょう。

飛び込み営業は時代遅れ?

IT業界が成長を続ける今、原始的な飛び込み営業は時代遅れと言われます。

現役飛び込み営業マンをやっていた時代にひしひしと感じていました。

ぶっちゃけ時代遅れ感は否めないです。

しかし、現在でも飛び込み営業でしか掘り出せないお客様もいるのは間違いないです。

世の中には人に背中を押されないと行動できない人間もいます。

そのようなお客様がいる限り飛び込み営業の需要はあるのです。

逆に肌感ですが、10年前(スマホが普及する前)よりは掘り出せるお客様は減ったという印象もあるという事実。

その理由としてはスマホが普及してからは「情報」がより出回るようになったので、

お客様が自分で判断しやすくなったという要因がありそうです。

これに関してはトップセールスである僕の師匠も同意していたので間違いないでしょう。

もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

>>飛び込み営業は時代遅れ?10年飛び込み続けた男が解説します

正直に執筆していますので、現役営業マンだからと言って忖度無しで解説しています。

飛び込み営業の将来性は?

飛び込み営業の将来性は『”ほぼ”ない』といっていいでしょう。

恐らく業界自体は衰退していき、人材も減っていくと予想ができます。

その中で、できない人間は業界から去り、できる人間だけで構成されていきそうです。

簡単に言うならば、今いるトップセールスだけが業界に残っていくイメージ。

というのも実際にトップセールス達の営業を見てみるとまさに職人芸。

トップセールスの営業を普通の営業マンが真似をしようとしても再現性が低いので無理です。

つまり「弱肉強食の世界」がさらに加速していきます。

将来性が”ほぼ”ないというのは、トップセールスだけが残っていく時代が来て普通の営業マンが消えるという意味です。

まとめ

この時代に飛び込み営業を攻略する方がムリゲーです。

お客様からはイヤな顔されるし、悪いことしていないのに怒られるし、会社からも詰められる。

こんなもん…そりゃあ誰でも辛くなりますよ。

だから辛くなったり、辞めたくなるなんて、至って普通のことなのです。

なので当たり前ですが、まずは辛いと感じたら無理をせずに休みましょう。

しっかり休養を取っても続けるのが厳しいのであれば、辞めることは非常に有効な選択肢です。

実際に同期にもいたのですが、辞めることに対してとても罪悪感を抱く人います。

でも無理なことを続ける方がよっぽど罪深いです。

それとこんな時代ですから、

「自分をもっと労わって!」

僕から言えることはこのくらいですが、少しでもお役に立てたのであれば幸いです。


営業ランキング

コメント

  1. 中原 龍士朗 より:

    いつも拝見させて頂いてます!

    めちゃくちゃ分かりやすくて、とても助かってます!
    毎度、毎度分かりやすすぎるので、ブックマークに登録させてもらってます笑

    これからも、楽しみにしております!

    営業力の武器さんは、ブログにお問い合わせなどは設置していないのですか?

    • hiro より:

      コメントありがとうございます。問い合わせは一応設置はしているのですが、モバイルから見ると少しわかりにくかったですね。(画面下のサイドバーに設置していました)さっそく改善致します。ご指摘非常に助かりました。中原様のブログも拝見しました。とても見やすくて参考になります。

タイトルとURLをコピーしました